「サスティナブルゼミでスピーカーをしてきました!」


7月25日土曜日
東京山の上大学という市民大学が開催する
オンラインのゼミでしあわせみかん山の代表の岩間由奈さんが、スピーカーをさせていただきました♪

※サステナブルライフゼミとは?

サステナブルライフゼミ


以下、当日レポートをご紹介いたします^ ^

こんにちは、しあわせみかん山の代表岩間です。
今回、
zoomを使ったオンラインのスピーチは初めてでしたが、
思ったよりも参加者の方々と距離が近くて、楽しくお話できました!

内容は3部構成で、
1部 しあわせみかん山のハジマリ
2部 みかん山再生プロジェクトとは?
3部 私たちが出来ることは何だろう?

スピーチが40分、
トークセッションが50分の参加型のゼミで、
色々なご意見を聞けてとても勉強になりました!

地元高知からはもちろん、
遠くはロンドンまで多種多様な地域から参加されてる方々とお話できたのも楽しかったです。
みかんの一大生産地・有田地域のみかん農家さんも参加されていて、

参加者の方々がしあわせみかん山の取組をメディアや
人づてに知ってくださっていたのには驚きました!

参加者の方々からもアンケートをいただきましたのでご紹介いたします^ ^
◾️今回のゼミで聞けてよかったこと
①人と自然の折り合いをつける栽培!
②カメムシ防除
③無農薬栽培の可能性、地域との関係性のつくり方
④みかん山の苦労がよくわかりました
⑤みかん栽培の事情、わからないことが山ほどありました。
⑥ジュースの方が青果より価値が低いこと
⑦しあわせみかん山の初期の立ち上げ方、ビジョン
⑧農薬と害虫の怖さと無農薬の難しさ
その他、沢山のご意見をいただけて
とても有り難かったです!

そして、
今回zoom初体験をして改めて思ったのですが、
次回はぜひ、
全国のサポーターさんとオンラインで交流会してみたいなーと思いました!!
サポーターさんの生の声を沢山聴かせていただきたいですし、
みかん山のリアルな映像やスタッフの生の声を、お届けできたらいいなーなど、
想像してワクワクしています。笑

以上、
オンラインセミナー初参加レポートでした!

サポーターさんとのオンライン交流会を実現するためには、
ITに強い仲間がチームにいてくださったら心強いですね!
しあわせみかん山では、
10年ビジョンの実現へむけた仲間づくりも一歩づつ進めています。
ピンときた方はぜひ、みかん山再生プロジェクトにご参加ください♪


—————————–
●しあわせみかん山とは?
高知県香南市にある後継者がいなくなり衰退していくみかん山を引き継ぎ、
1000年つながるみかん山へ再生していくことを目標に、
果樹の自然栽培を軸に、
持続可能な「農・食・環境の学び場」を育てているNPO法人です。
——————————————
●みかん山再生プロジェクトについて
現在のみかん山は後継者が居なくなって衰退した100段の段々畑です。
1964年の東京オリンピックの年に、
先代が雑木林を切り拓きみかん畑に開墾されました。
現在は、当時植えられた2000本のみかんの木はは全て老木になっていて、ほとんどが寿命で枯れてしまい、苗木の更新が必要な時期にきています。
また、山地の栽培は果樹を育てる以外にも細かな環境整備が必要で手が入らなくなるとすぐに荒れてしまいます。
例えば、
段々畑の法面が崩れてきたり、
林道が雨で削れて道がガタガタになって通行不可能になってしまったりと、
土壌環境整備、
排水の改良、沢筋の整備、道の整備など、
手入れが必要な事や課題がたくさんあります。
——————————————
⚫︎みかん山サポーター大募集中!
みかん山の再生へ向けた取組みは、
全国のサポーターさんによって支えられています。
サポーターとは、
みかん山の夢(理念)に共感し、参画してくださる大切な仲間です。
みかん山の再生には、まだまだ沢山の人の力が必要です。
ぜひ、サポーターになって1000年つながるみかん山づくりに参画してください!

みかん山 サポーター募集