「石積み復習会!」

1月15日土
みかん山で石積み復習会を開催しました!
一年前にみかん山で「石積み学校」を開催した時に積んだ石積みを、
専門的な仲間と一緒に、一部補修するワークです^ ^
一年前は、水糸を張らずに積んでしまったため、
勾配がガタガタだったので、復習も兼ねて積み直しました!
◾️工程はこんな感じです。
①石積み修繕区域の石を全てのける
②水糸を張る
③一番下の石を積む
④裏に栗石を詰める
⑤一段積めたら水糸を上げて2段目を積む
④⑤を繰り返す
⑥天端石を積んだら完成!
◾️作業時間
⚫︎石積み崩し 45分
⚫︎水糸張り  30分
⚫︎石積み 3時間
トータル 約4時間15分
今回は、半日で出来る範囲を積みなおしました♪
ビフォー写真を撮り忘れてしまったのですが、
面が綺麗にそろってより自然な感じに完成しました^ ^
農地の石積みは、
お城の石垣と違って石を整形したりせず、
現場にある石を組み合わせて積んでいきます。
色々な形の石が混じっている中で、パチっとその場所に合う石を積めた時の喜びは、なんとも嬉しいものがあります。
石の向きを変えたり、
時には石を割ったりしながら、ああでもないこうでもないと言いながら石を積んでいく工程は、とっても楽しいですよ^ ^
大きな石は難しいですが、女性でも出来る部分は沢山あります!
追記
専門的な仲間の「でみちゃん(建設コンサルタント)」が、とても見やすい資料を作ってくださったので添付しておきます♪
①正面から見たビフォーアフターです!
②修繕理由と、修繕した箇所です。
③修繕完了! 参加者の感想をまとめました♪
④どこが変わったの?と思われますが(汗)、波打っていた勾配が綺麗になり、石の積み方もより自然な感じにアップグレードしているのです^^
今後も、法面の崩れを石積みで修繕していきますので、ご興味あります方はぜひご参加ください♪
またお知らせいたしますねー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⭐︎こんにちは、しあわせみかん山です。
みかん山の再生に向けた取組みをアップしていきます♪
⭐︎しあわせみかん山とは?
耕作放棄地の山を自然の力で果実が実る持続可能な山へ再生させていくことを目指して、
果樹自然栽培の実践研究を行っているNPO法人です。
⭐︎みかん山再生に向けた取組み
再生に向けた色々な課題にとり組むため、
1000年つながるみかん山づくりに共感してくださる仲間を呼びかけ、参加型で再生活動に取組んでいます♪
応援andご参加はコチラから!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サポーターの仲間として参加する♪
プロジェクトへ寄付をして参加する♪
みなさまの応援andご参加、心よりお待ちしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶︎NPO法人しあわせみかん山
世界中のみんなで1000年つながる農業と食を育てる