24
2018カミキリ虫!
みかんの天敵、カミキリ虫! 幼虫が木の中の木質部を食べ荒らして成長するため、木が弱ったり枯れてしまいます。 カミキリ虫は、弱っている木に入ります。 元気な木は自分の樹液で幼虫を退治できるので、 弱った木の中の、弱った根の部分を、 集中的に狙...
続きを読む
23
2018赤まんま♪
ーー秋ですねーー 足元に可愛らしいピンクが拡がる「赤まんま。」 蓼科のイヌタデという1年草です(^^) 以前より、増えました。 みかん山の中にいると、 草刈りをしながら草の変化や秋を感じます♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■NPO...
続きを読む
23
2018谷筋の補正
みかん山の段々畑の中を縦断している谷筋に、 土砂が堆積しているため取り除いて、 石を積み直しました(^^) 高知は雨が多いので、豪雨の度に 水の問題はあちこちに現れてきます。 一歩づつ、ちょっとづつ、 みんなで修正しています。 ーーーーーー...
続きを読む
22
2018オーガの実習♪
穴掘り機アースオーガの、使い方実習(^^) みかん山では土壌の通気透水の改善のため、 縦穴を掘っています。 土がかたく粘くて、 手掘りではなかなか大変なので、 オーガは強いみかたです♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■NPO法人しあ...
続きを読む
21
2018蕎麦♪
今年初めて蕎麦を撒きましたー♪ お彼岸過ぎてしまったので、 ちょっと時期が遅れてしまいましたが、 無事に収穫できますように(^^ ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■NPO法人しあわせみかん山 高知県にある担い手の居なくなった老齢のみか...
続きを読む
20
201810年ビジョンへ向けて、測量中!
「みかんや色々な果樹や木々が育つ、 生物多様性のあるみかん山が、 持続可能な農と食の学び場として発展している。 」 と、 いう10年ビジョンに向けた 壮大な植樹計画を、試行錯誤しながら進めています(^^) 先日、 地形の高低差を出して図面に...
続きを読む
19
20189月のみかん山自然栽培研究会 2日目
ーー果樹栽培の研究機関から学ぶーー 9月25日 高知市にある果樹試験場に行って、 ワークをしました♪ しあわせみかん山では、 10年ビジョンに向けて今年から植樹計画を進めていて、 「みかんや色々な果樹や木や草が育つ多様性のあるみかん山が、持...
続きを読む
19
20189月の みかん山自然栽培研究会♪
ーー通気透水の大事さを学ぶーー 9月24日、 みかん山研究会のワークショップを2日間開催しました! 1日目は、 高知の芝の専門家、 株式会社フィールディックスの國本社長に、 来ていただきました(^ ^) 「土壌の通気透水が、芝を元気にしたり...
続きを読む
05
2018オーガ!
みかん山の土壌の通気透水の改善に、 縦穴を掘っています。 最初は手掘りで進めていたのですが、 土が硬くしまっていて中々大変な作業なため、 「オーガ」という穴掘り機械がある事を教えてもらいました! ちょっと重たいですが、 40〜50センチの縦...
続きを読む
04
2018水の流れを読むには?
台風や大雨の後は、 排水路を見まわりして、 詰まってないか、溢れてないかをチェックします 。 「水の流れを読む」というと、 捉えどころが無い感じがしますが、 地表面の水の流れや足跡は、 だいぶ見えるようになってきました♪ 水は地形や勾配によ...
続きを読む