みかん山日記


7月

05

2019
「イモリ君が暮らす場に♪」

「イモリ君が暮らす場に♪」

みかん山の入り口に 沢水を溜めている大きな水槽があります。 元々は、 水槽の上に攪拌器が設置してありスプリンクラーと接続していたので、 先代の方は、ここで農薬を混ぜて散布していたのでしょう。 その時は居なかったと思いますが、 いまではここは...

続きを読む


7月

05

2019
「柚子の芽が出た♪」ーJA土佐れいほくさんからのいただき物ー

「柚子の芽が出た♪」ーJA土佐れいほくさんからのいただき物ー

昨年の暮れに蒔いた柚子の種から芽が出て来ました(^ ^) この柚子の種は、 みかん山から北に車で1時間離れた本山町にある JA土佐れいほくの工場長さんからいただきました♪ こちらは、柚子の加工品をメインに製造されている工場で、 しあわせみか...

続きを読む


7月

05

2019
「高知は自然と触れ合える場所が意外に少ない?」

「高知は自然と触れ合える場所が意外に少ない?」

先日、みかん山で開催された6月の自然栽培研究会に子どもが2人参加していました(^ ^) すぐに仲良くなって、 一緒にサワガニや虫を探したり楽しそうに遊んでいて微笑ましかったのですが、 その子どものお母さんが、 こんな事を言われていました。「...

続きを読む


7月

05

2019
「土ができていれば何でも育つ。」ー高知樹木クリニックさんの土壌診断ー

「土ができていれば何でも育つ。」ー高知樹木クリニックさんの土壌診断ー

高知市にある高知樹木クリニックの代表、 野島さんがみかん山に来てくれました♪ 野島さんは本業で造園業を営みながら、 樹木医の資格を持ち、 天然記念樹から街路樹まで診断されたり、 樹木の剪定の技術指導や植樹のボランティア活動など、幅広く活動さ...

続きを読む


7月

05

2019
「子どもは大好き♪火吹き竹!」

「子どもは大好き♪火吹き竹!」

先日みかん山で開催された、 6月の自然栽培研究会にお父さんと一緒に来ていた「ヤマト君」 ペール缶のカマドで燃える火が気になるみたいで、 「やってみる?」 と、聞いてみたら 「うん!」と、笑顔でニッコリ。 大人たちがワークショップで対話をして...

続きを読む


7月

05

2019
「6月の自然栽培研究会♪その②」 ー近自然工法のビオトープづくりは「意図をもってデザインする。」ー

「6月の自然栽培研究会♪その②」 ー近自然工法のビオトープづくりは「意図をもってデザインする。」ー

  ①の続き さて、 ●排水の課題を解決しながらそのつながりを感じられるビオトープ ●農業による営みを通じて生物多様性が高まるビオトープ と、 イメージが固まってきたところで、 実際にプロと一緒に現地を見ながら 設計を考えていきま...

続きを読む


7月

05

2019
「6月の自然栽培研究会♪」ー近自然工法のビオトープづくりとは?①ー

「6月の自然栽培研究会♪」ー近自然工法のビオトープづくりとは?①ー

みかん山で毎月第三土曜日に開催している 「自然栽培研究会」 6月のテーマは「水」 午前中は土壌の通気透水の大切さやその技法を学び、 午後からはゲストをお招きしてビオトープづくりのワークショップをしました♪ ゲストは西日本科学技術研究所の社員...

続きを読む


7月

05

2019
「草刈りグッズをいただきました♪」

「草刈りグッズをいただきました♪」

みかん山のサポーターさんから、 草刈り用の保護ネットと前かけを寄贈いただきました(^^) 早速スタッフ「梅ちゃん」が使ってみて、 「便利です〜!」 と、大喜び。 草刈り機に刃ではなくて、 ナイロンコードをつけて刈るのですが 草が飛び散ってか...

続きを読む



Page 31 of 67« First...1020...2930313233...405060...Last »