Tag: #ランドスケープエコロジー


10月

29

2021
「ライ麦の根が土を耕す?」

「ライ麦の根が土を耕す?」

ー土の学校(モニタリング編②)ー ①の続き 7月に開催した土の学校(中編)で、幼木園用の土づくりをみんなで実践しました♪ 太陽熱養生処理という技術で、太陽熱と発酵の力で、短期間で土をフカフカにする土づくりの方法です。 無事に太陽熱養生処理が...

続きを読む


10月

28

2021
「自分でなおせる道づくり2021 二学期②」

「自分でなおせる道づくり2021 二学期②」

ー8月豪雨の災害復旧工事編ー 10月16日(土) みかん山で道づくりのワークショップを開催しました! 2020年度より始まった、 みかん山再生プロジェクトの一つ 「自分でなおせる道づくり」では、 みかん山の山頂まで続く全長1000mの道が雨...

続きを読む


10月

15

2021
「ライ麦をまく準備♪」

「ライ麦をまく準備♪」

ー10/16開催 土の学校(モニタリング編)ー しあわせみかん山では、 「土の学校」という参加型のプログラムの中で、 来年3月に植樹する幼木園の土づくりを実践しています。 7月に開催した「土の学校(中編)」では、 苗木を植える畝で太陽熱養生...

続きを読む


10月

14

2021
「クロタラリアの成長」

「クロタラリアの成長」

7月に開催した土の学校(中編)で、 クロタラリアという緑肥の種をみんなでまきました♪   順調に発芽して育ち、 10月現在で背丈は1m越す高さになりました。   クロタラリアは豆科の緑肥で、   空中の窒素を土の中に固定する根粒菌が働き、地...

続きを読む


9月

24

2021
「自分でなおせる道づくり2021 二学期①」

「自分でなおせる道づくり2021 二学期①」

ー8月豪雨の災害復旧工事編ー 2020年度よりスタートしているみかん山の再生に向けたプログラムの一つ「自分でなおせる道づくり」。 2021年度は、みかん山の山頂まで続く全長1000mの道を、 環境共生型の小さな土木工事で整備していくワークシ...

続きを読む


7月

15

2021
「太陽熱養生処理で土づくりをしてみよう」

「太陽熱養生処理で土づくりをしてみよう」

ー 土の学校2021(中編)開催♪①ー 7月10日(土) みかん山で土の学校2021(中編)を開催しました! おかげさまで天気に恵まれ、 参加者のみんなで力を合わせて、土づくりの仕込みが完了しました^ ^ 今期からスタートした 「土の学校」...

続きを読む


7月

01

2021
「自分でなおせる道づくり2021 企画会議」

「自分でなおせる道づくり2021 企画会議」

ーキーワードは見試し(みためし)的ー 2020年度よりスタートしているみかん山の再生に向けたプログラムの一つ「自分でなおせる道づくり」。 昨年度は、みかん山の山頂まで続く全長1000mの道を、 環境共生型の小さな土木工事で整備していくワーク...

続きを読む



Page 2 of 41234