「みんなで広場づくり(排水編) その①」〜どんな排水溝をつくるのがベスト?〜

2022年6月25日(土)
広場の排水づくりワークを開催!
「みんなで広場づくり」は、
もともと駐車場だった場所を、
炭焼き場や資材置き場など多機能な広場として
リニューアルするプロジェクトで、
専門的な仲間と協同で開催しています♪
プロジェクトがスタートしたのは、2022年1月。
これまではこんな形で進めてきました!
⭐︎⭐︎みんなで広場づくりふりかえり⭐︎⭐︎
①2022年1月設計ワーク 広場づくりのコンセプトや整備方針を固めました。
②2022年2月
⚫︎廃材の搬出作業をスタート!
第2回設計ワークを開催。最も水が集まる駐車区域に排水溝を施工することに!
④2022年3月5日
⚫︎土木工事の専門家による整地作業を行いました!
⚫︎石や資材の仮配置
⑤2022年4月〜6月
⚫︎利用状況をモニタリング。
⚫︎概ね設計どおり機能していることを確認しました!
と、こんな感じで広場づくりのこれまでをみんな確認しました!
今回のワークは排水編ということで、
駐車スペース付近に排水する溝をみんなで「見試し」施工します(^^)
専門的な仲間の「西さん」が中心になり、
排水溝の設計案を何パターンか出していただいた後、みんなで意見を足して、設計案を固めていきます。
広場づくりのコンセプトは、
⚫︎あるものでできる
⚫︎自分でなおせる
⚫︎コンクリートで固めない
環境共生型で景観に馴染み、
自分たちの手でできる土木工事の範囲で、
山にあるもので安価であることを目標にしています(^^)
さてさて、
どんな排水溝が出来上がったでしょうか?
とっても面白いカタチになりましたので、
次回をお楽しみに〜。
②へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⚫︎「みんなで広場づくり」とは?
みかん山の再生に向けた課題の一つに、「環境整備」があります。
道や法面が雨水で崩れたり、雨水が溜まってぬかるんでしまう場所を整備する必要があるのです。
そこで、道づくり、石積み、排水溝の整備などの土木工事を参加型で取り組めるように、
専門的な仲間と協同でワークショップを開催し、環境共生型の土木をみんなで学んでいます。
「みんなで広場づくり」は、そのプログラムの一つです。
⚫︎環境共生型の土木設計の専門的な仲間
・西さん(建設コンサルタント)
・でみちゃん(建設コンサルタント)
・まっつん(建設コンサルタント)
・やっすん(建設コンサルタント)
⚫︎「みんなで広場づくり」スケジュール
・設計ワーク①    2022年1月15日(開催済)
・廃品の搬出作業  2022年2月 「みんなの広場づくり③」広場の片付け作業編
・整地作業     2022年3月5日「みんなの広場づくり④」整地編
・設計ワーク②    2022年2月19日(開催済)「みんなの広場づくり②」設計ワーク編
・排水ワーク    2022年6月25日(開催済)
・小屋づくりワーク 2023年2月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⭐︎こんにちは、しあわせみかん山です。
みかん山の再生に向けた取組みをアップしていきます♪
⭐︎しあわせみかん山とは?
耕作放棄地の山を自然の力で果実が実る持続可能な山へ再生させていくことを目指して、
果樹自然栽培の実践研究を行っているNPO法人です。
⭐︎みかん山再生に向けた取組み
再生に向けた色々な課題にとり組むため、
1000年つながるみかん山づくりに共感してくださる仲間を呼びかけ、参加型で再生活動に取組んでいます♪
応援andご参加はコチラから!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サポーターの仲間として参加する♪
プロジェクトへ寄付をして参加する♪
みなさまの応援andご参加、心よりお待ちしています。