3月
31
2021
「土の変化」
2019年春に植樹した苗木の周囲の土が、 変わってきました! 元々は赤茶色で粘土質、固くつまっているような土でしたが、 現在は茶褐色で柔らかい土に。 ガチガチだった土が、 柔らかくなってその面積も拡がってきています。 水持ちがよく水はけも良...
続きを読む
2019年春に植樹した苗木の周囲の土が、 変わってきました! 元々は赤茶色で粘土質、固くつまっているような土でしたが、 現在は茶褐色で柔らかい土に。 ガチガチだった土が、 柔らかくなってその面積も拡がってきています。 水持ちがよく水はけも良...
続きを読む
2021年度に植樹する畑を、 専門的な仲間の協力をいただきながら整備しています♪ この畑は、 上段から集まった水が流れて落ちてくるため、 一年中水がある場所です。 みかん山の土質は粘土質なので、 水分が多くなると粘り気を持ち、固まりやすくな...
続きを読む
1月11日月曜日、11時頃〜 RKCラジオにしあわせみかん山が出演します! 井津葉子さんがパーソナリティーをされている「あさドレッ!わいど」という番組の中の、 「エコエコアラカルト」というコーナーで、 「石積み学校」というイベントの告知をさ...
続きを読む
ーみかん山再生プロジェクトvol4ー (上記写真は石積み学校さんHPより) 1月23.24日開催予定の石積み学校の準場を、専門的な仲間と一緒に進めています! みかん山の再生には、植樹や土づくりと同時進行で基盤整備が必要です。 基盤整備とは、...
続きを読む