「みかん山薪祭り、大盛況♪
2月22日
しあわせみかん山で薪祭りを開催しました!
心配していた雨も上がり、
イベントが始まる頃には青空も(^ ^)
山の中に
子どもたちの笑顔があふれた1日でした♪
薪祭りは、
これから10年ビジョンに向かって進めていくみかん山の再生に、
地域の方に参画していただく第一歩として、
高知大学農学部の学生さんが企画してくれました(^ ^)
みかん山の大きな課題である
水の問題を実際に現地で体感したり、
石垣から生えて石垣を壊してしまう
木を伐採したり、
その木を薪にして活用するために
薪づくりや火起こしを体験したり、
焼き芋をつくったり
みかんジュース搾り体験をしたりと、
みかん山の再生と、
農と食をつなげて感じるプログラムでした。
参加者の方に
「一番印象に残ったことは?」
と、聞いてみたところ
沢山のご意見をいただきました(^ ^)
●薪割り!もっとやりたかった!!
●みかんジュース!ドライみかんも美味しかった!
●子どもに「たのしい!」を感じさせ、自発的にチャレンジするという雰囲気づくりが素晴らしいと思いました!
●説明が上手であり素人の自分でもよくわかる!
●みなさまに会うのは初めてなのにその感じを与えない親近感が印象的でした。
●1000年前の登り窯、みかん山そのもの。
●遺跡の登り窯に感心しました。
●みかん山の再生に色々なジャンルの方がかかわっていてものすごく長い期間を考えて活動されているところ。
●沢の荒れ具合が印象的。
今後の整備の展望が気になるし、石積みなど出来ることに参加させていただきたい。
次回のイベントは、
4月11日(土)「親子植樹祭」を開催予定です!
今回の学びを活かして、
パワーアップして企画していますので
お楽しみに〜♪
またお知らせいたします(^ ^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■NPO法人しあわせみかん山
2012年、高知県香南市にある後継者が居なくなって衰退するみかん山を引き継ぎ、
自然栽培で山を再生させることを目指して、みんなで取り組んでいます。
『多様ないのちと共生するみかん山には色々な果樹が育ち、
持続可能な「農・食・環境」の学び場として発展している』
と、いう10年ビジョンを2017年に描き、
そこに向かって植樹計画や土壌改良を試行錯誤してきました。
2019年から、10年ビジョンに向かって進む、記念すべき1年目がスタート。
「多様ないのちと共生するみかん山」づくりを具現化していく「仲間づくり」をひろげていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■サポーターとして参加くださいませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みかん山の活動は、全国のサポーターさんによって支えられています。
活動をしっかり進めていくためには、まだまだ沢山の人の力が必要です。
ぜひ、サポーターになって1000年つながるみかん山づくりに参画してください!
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
http://mikanyama.org/supporter/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■10年ビジョン基金へのご協力をお願いしています。
活動を寄付で応援しませんか?
10年ビジョン基金はこちら!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■経営理念
●夢
世界中のみんなで、
1000年つながる「農業と食」を育てる。
●目標
自然栽培×手つなぎ流通の実践とその普及
●おもい
「持続可能な農業」と「いのちを育む食」を通じて、
人と自然が思い合う「しあわせ(思合わせ)」な社会を、
生産者と消費者と地域が一緒に育てる。