穴掘り名人♪の、穴掘りワークショップ
みかん山では、
苗を植える、植え穴を掘る作業が続いています。
深さ50㎝直径45㎝の穴を人力で1つ掘るのに、
かかる時間はどれくらいでしょう?
土がかたい場所岩盤を割るのが大変で、
30分から1時間ほどかかり、
なかなか苦戦していました。
そこで、
穴掘り名人の先生に、
お手本を見せていただきました(^^)
名人の穴掘り♪
ーーーーーーーーーーーーーーーー
①スコップを根を切るように土にさし、外周の円を型どる。
②円の中の表土15㎝を先に掘り出す。
③穴の中に入って少しづつ土を掘り出していく。
と、いう手順で次から次へと穴を綺麗に掘っていきます(^^)
「このやり方だと、体重がスコップにのるから力がかけやすいし、疲れないよ。」
と、次々に綺麗に穴掘りを仕上げていき、
なんと、2時間で18個!!
機械より早くてみんなびっくりです(^^)
スコップを、
まるで耳かきの様に操れる名人の技術にも感動でした(^^)(^^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■NPO法人しあわせみかん山
高知県で後継者が居なくなり衰退するみかん山を引き継ぎ、みかん山の再生を目指して、老齢の木のお世話や土づくり、植樹計画を実践しています。
肥料や農薬に頼らなくてもみかんや色々な果樹や食べものが元気に育つ、多様性のあるみかん山を育てることを目指しています。
この活動は、全国のサポーターさんや応援してくださる方々によって支えられています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■サポーターとして応援しませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一緒にみかん山の夢を育ててくださるサポーターを大募集しています。
あなたの参画を心からお待ちしています♪
http://mikanyama.org/supporter/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■経営理念
世界中のみんなで、
1000年つながる「農業と食」を育てる。