自然栽培7年目の春。
ーー試行錯誤は、土も心も育てるーー
しあわせみかん山では、
10年ビジョンに向けた植樹準備が進んでいます(^-^)
「多様ないのちが共生するみかん山には、
みかんや色々な果樹や食べ物が育ち、
持続可能な農と食の学び場として発展している」
と、いう10年ビジョンに向けて、
日々、実践と試行錯誤を重ねてきました。
私たちの試行錯誤に合わせて、
みかん山に育つ植物や土の状態も、
毎年少しづつ変化していますが、
同時に私たちの心も、
毎年少しずつ変化しているなと感じます。
試行錯誤を重ねるというのは、
こっちをやってダメ。
あっちをやってダメ。
でもこういう事が明らかになったから、
次はこうしてみたらどうだろう?
と、
沢山の失敗を共有し、
色々な角度で考察し、
課題を明らかにして、
自然の中で一つづつ
答えを見つけていく作業です。
とても時間がかかるし遠回りに感じますが、
続けていくと必ず変化を感じる場面に出会うことがあります。
例えば、
作業効率をいかに高めるかを目標にすることが多かったスタッフが、
「時間をかけて、
土の中の状態や周囲の環境を明らかにしてから、
施工していく事が一番大事。」
と、口にするようになったり、
例えば、
みかんの実の収量と品質向上にばかり目を向けていていたスタッフが、
木にとってはいのちをかけてみかんを実らせているということが体感として理解できて、
老齢の木がたくさん実った姿を見ると、
そんなに頑張り過ぎないで、
どうぞもう少し長生きしてと、
まるでみかんの木を人間のように
声かけしながらお世話をするようになったり、
試行錯誤を積み重ねることで、
心が育ち、
自然への理解が深まり、
折り合いのつけ方が
少しづつ少しづつ見えるようになるんだろうなと思います。
試行錯誤が
大変なことは間違いないですが(^-^)笑
その積み重ねは、
私たちの心をしっかり育ててくれているなあと思います。
自然栽培を始めて、
もうすぐ、7年目の春がきます(^-^)
この試行錯誤を応援し続けてくださるサポーターさんに、心から感謝でいっぱいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■NPO法人しあわせみかん山
高知県で後継者が居なくなり衰退するみかん山を引き継ぎ、みかん山の再生を目指して、老齢の木のお世話や土づくり、植樹計画を実践しています。
肥料や農薬に頼らなくてもみかんや色々な果樹や食べものが元気に育つ、多様性のあるみかん山を育てることを目指しています。
この活動は、全国のサポーターさんや応援してくださる方々によって支えられています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■サポーターとして応援しませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一緒にみかん山の夢を育ててくださるサポーターを大募集しています。
あなたの参画を心からお待ちしています♪
http://mikanyama.org/supporter/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■経営理念
世界中のみんなで、
1000年つながる「農業と食」を育てる。