「第1回 みかん山の歴史掘り起こし会」
2022年6月7日火
しあわせみかん山に、
地域の歴史に詳しい方をお招きして歴史掘り起こし会を開催しました!
しあわせみかん山では、
「多様ないのちと共生するみかん山」を目指して10年ビジョンを描き再生活動に取り組んでいます。
10年、100年、1000年先まで持続可能な果樹園への再生を目指すからには、
100年前、200年前、1000年前のみかん山の歴史を掘り起こしていきたいなと考えていました!
地域の歴史の掘り起こしは、
みかん山の長老スタッフ「良さん」が得意です。
地域のお年寄りへの聞き取り、
町史や地検帳、
遺跡や文化財など、
色々な情報を集めて、歴史を紐解いていくのがとても上手です(^^)
しあわせみかん山も、良さんに習って、
まずは地域の先輩方への聞き取りを始めてみました!
お話を伺ったのは、
みかん山の麓にある地域にお住まいの福田さん(80歳)。
みかん山が開墾されたのは、1964年。
東京オリンピックの年だということだけはわかっていましたが、他は一切不明でした。
みかん山開墾前はどのような営みがあったのか?
どんな環境だったか?
どんな植生だったか?
どんな地形だったか?
など、知りたいことを書いていたのですが、
福田さんは
⚫︎みかん山開墾の歴史
⚫︎地域の歴史
⚫︎窯跡の歴史
など、テーマ分けして歴史をまとめてきてくださっていて、ビックリ!
年号別に流れに沿ってお話してくださるのでわかりやすく、
「当時は牛で荷物を引いていた」などエピソードを添えてお話してくださるので、映像が浮かぶようでした。
とっても充実した内容のお話を聴かせていただきました(^^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⭐︎こんにちは、しあわせみかん山です。
みかん山の再生に向けた取組みをアップしていきます♪
⭐︎しあわせみかん山とは?
耕作放棄地の山を自然の力で果実が実る持続可能な山へ再生させていくことを目指して、
果樹自然栽培の実践研究を行っているNPO法人です。
⭐︎みかん山再生に向けた取組み
再生に向けた色々な課題にとり組むため、
1000年つながるみかん山づくりに共感してくださる仲間を呼びかけ、参加型で再生活動に取組んでいます♪
応援andご参加はコチラから!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サポーターの仲間として参加する♪
プロジェクトへ寄付をして参加する♪
□HP https://mikanyは
みなさまの応援andご参加、心よりお待ちしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶︎NPO法人しあわせみかん山
世界中のみんなで1000年つながる農業と食を育てる