17
2014
初代・学生サポーター、しのやん!
久しぶりに、高知工科大学生の「しのやん」が、 IT関係のお手伝いに来てくれました! 彼は、昨年のインターンシップ生。 自ら、 「僕をインターンで受け入れてください!必ずお...
続きを読む
久しぶりに、高知工科大学生の「しのやん」が、 IT関係のお手伝いに来てくれました! 彼は、昨年のインターンシップ生。 自ら、 「僕をインターンで受け入れてください!必ずお...
続きを読む
しあわせみかん山のみかんジュースは、ボトルによって、味が違います。 そして、色んな楽しみかたのレシピ付き。 この一風変わったみかんジュースは、サポーターさんの声と、 心から、生まれました。 ①昨年の秋、40年に一度のカメムシ大...
続きを読む
今日は朝がた、冷えましたね。 しあわせみかん山では、収穫の準備で、コンテナを移動しました^^ ブルーシートを久しぶりに広げたら、中からおっきなクモ! 小動物の巣も発見! みんな、冬にむけて準備してい...
続きを読む
みかん山では、月末から始まる収穫に向けて、準備を進めています。 今日は、梯子の足を修理しました^^ 栽培チームのリーダー「みやさん」が、 倉庫にあった木材をタンっと削って、あっと言う間の早業で完成! 「すごい!なんでそうパッと...
続きを読む
しあわせみかん山のドライみかん、 持ち歩いてたら、「あ!FBに載ってたヤツ!食べてみたかったんだよ~!」と、お買い上げいただきました! とっても嬉しかったです、 ありがとうございます(^-^)/ 実は、このドライみかん 「持ち歩く、心のビ...
続きを読む
昨晩、雨がけっこう降った様子。 みかんに雫がたくさんついています。 「 こんな日は、滑りやすいので、足元気をつけて、ご安全に!」 と、栽培チームの朝ミーティングで言ったばかりで、 ステンと、転びました! 一応、みかん山チーム代表の、海島未来...
続きを読む
しあわせみかん山のドライみかんは、3年の月日をかけて サポーターのみなさんと、育ってきました。 ●1年目の冬 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー サポーターさんへ贈るみかんBOXの中へ、 ドライみかんのレシピを添えて、...
続きを読む
全国のサポーターのみなさん!!お待たせいたしました! 昨年のカメムシ大発生の苦難を乗り越え、 おかげさまで、 今年は1年ぶりに、みかんがお届けできます!! 今年の実りは、ひとえに、 今日まで支えてくださる、全国のサポーターのみなさんのおかげ...
続きを読む
自由に食いちらかし、 あちこちにブルトーザーのように穴をあけてくれる, 悩ましい犯人の正体は、 イノシシ。 まっこと、今年は多いです。 彼らの大好物は、おイモ、たけのこ、ミミズなどですが、 みかんも好きなんですね。 毎日、直し...
続きを読む
11月9日、大阪で開催される、 「 自然栽培 夢のディナー in 大阪 」の会場で、 みかんジュースが、デビューすることになりました!! 自然栽培野菜を愛するシェフ達が、 腕をふるったディナーが並ぶ中で、 みかんジュースが仲間入りさせていた...
続きを読む