果樹自然栽培学び場事業


10月

03

2020
「森づくりに学ぶ土づくり②」ー日陰と陽だまりを畑につくる?ー

「森づくりに学ぶ土づくり②」ー日陰と陽だまりを畑につくる?ー

①の続き。 9月18日(土) 9月のみかん山自然栽培研究会は、 佐川町在住で土壌医の資格を持つTAMファームの 「たむさん」をお招きして、 土づくりのワークを開催しました。 前回、 苗木の成長促進の一環として、 春から夏にかけてソルゴー...

続きを読む


10月

01

2020
「森づくりに学ぶ土づくり①」

「森づくりに学ぶ土づくり①」

ー日陰と陽だまりを畑につくる?ー 9月18日(土) 9月のみかん山自然栽培研究会は、 佐川町在住で土壌医の資格を持つTAMファームの 「たむさん」をお招きして、 土づくりのワークを開催しました。 たむさんは、佐川町の有機農業のパイオニアで...

続きを読む


9月

04

2020
「自分でなおせる道づくりvol3 反省会編

「自分でなおせる道づくりvol3 反省会編

7月18日(土) みかん山自然栽培研究会では、 専門家の仲間と一緒に、 「自分でなおせる道づくり」 の反省会を行いました! 道づくりのコンセプトの一つに 「自分でなおせること」と、してありますが、 手作業で修正がきくようにしておくと、 施工...

続きを読む


7月

02

2020
「自分でなおせる道づくりの実践成果!」

「自分でなおせる道づくりの実践成果!」

みかん山の大きな課題である「道づくり」。 全長1000mある頂上まで続く急こう配の山道は、雨が降るたびに轍が削られ道がガタガタになるため、 専門家の仲間のアイディアで、 「洗越し(あらいごし)」を施工してみました! 洗越しとは、 路面に緩急...

続きを読む



Page 8 of 8« First...45678