14
2019「もとやんの手づくり鳥の巣♪」
年長スタッフもとやんは、ものづくりが大好き! みかんの枝に、 拾ってきた鳥の巣をくっつけて、 手づくりのオブジェを作ってくれました(^-^) みかん山でみんなが集まる、 カマヤの柱に飾りましたー。
年長スタッフもとやんは、ものづくりが大好き! みかんの枝に、 拾ってきた鳥の巣をくっつけて、 手づくりのオブジェを作ってくれました(^-^) みかん山でみんなが集まる、 カマヤの柱に飾りましたー。
あけましておめでとうございます! こうして夢を描いて2019年を迎えることができたのも、 いつも応援してくださる全国のサポーターさんや地域の方々のおかげです。 本当にありがとうございます(^-^) 2019年のテーマは、 「仲間と共に地域の...
続きを読む
茅の裁断作業をしていたら、 スタッフ梅ちゃんの胸元にバッタが一匹(^-^) ピットリくっついて離れないので、 みんな大爆笑! 寒いからか、 最近バッタがよく帽子や背中にくっついてきます(^-^) ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■NP...
続きを読む
いつもしあわせみかん山を応援してくださるみなさん、本当にありがとうございます! 困難な事は沢山ありますが、 毎年一歩づつ前に進めているのは、支えてくださる全国のサポーターさんや地域の方々のおかげです。 本当にありがとうございます。 2018...
続きを読む
東京から、 サポーターさんがお手伝いに来てくださいました(^^) 朝から雨だったため、 今日は大掃除と門松づくり! 竹や松をを切り出して来るところから、体験していただきました(^^) 出来上がると、思わずみんなニッコリ笑顔に♪ 良いお正月を...
続きを読む
全国のサポーターさんへ今年の実りと1年のご報告をお届けする季節になりました! 今年は雨が多くみかんへの影響が心配でしたが、甘みと酸味のハッキリした濃い味は変わらず(^^) 個性豊かなおいしさの 「しあわせみかん」を詰め合わせています♪ サポ...
続きを読む
しあわせみかん、箱詰め中です♪ みかんの箱の中には「木毛(もくめん)」という緩衝材を敷いています。 もくめんは、 高知県産のヒノキ100%を削って作られている自然資材で、 箱詰めしていると 部屋中にヒノキの良い香りが広がります♪ ヒノキには...
続きを読む
みかんシーズンが始まりましたー! 今年は暖冬で、昨年より10日ほど収穫開始が遅れましたが、良い感じに橙色に熟れてきています(^^) 今年は、 みかん山自然栽培研究会仲間の「たかちゃん」の農園で、みかんのサイズ選別機をお借りしました! サイズ...
続きを読む
高知を代表するマーケット「日曜市」。 しあわせみかん山も来年から出展する準備を始めています。 高知市の担当者の方が、 みかん山へ視察に来て色々と教えてくださいました♪ 来る前に、 ブログをしっかり読んできてくださっていて、 みかん山ポーズも...
続きを読む
自然栽培研究会の仲間「ひっこさん」が、 従姉妹と一緒にみかん山事務所を訪ねてきてくれました♪ ひっこさんは、 柚子の自然栽培に取り組まれていて、 みかん山から東へ30分ほど車で行った「安田町」という町に暮らしています。 今年の柚子を搾った「...
続きを読む