29
2021「ライ麦の根が土を耕す?」
ー土の学校(モニタリング編②)ー ①の続き 7月に開催した土の学校(中編)で、幼木園用の土づくりをみんなで実践しました♪ 太陽熱養生処理という技術で、太陽熱と発酵の力で、短期間で土をフカフカにする土づくりの方法です。 無事に太陽熱養生処理が...
続きを読む
ー土の学校(モニタリング編②)ー ①の続き 7月に開催した土の学校(中編)で、幼木園用の土づくりをみんなで実践しました♪ 太陽熱養生処理という技術で、太陽熱と発酵の力で、短期間で土をフカフカにする土づくりの方法です。 無事に太陽熱養生処理が...
続きを読む
ー土の学校(モニタリング編)その①ー 10月16日(土)の午後13時~ 土の学校(モニタリング編)を開催しました! 7月に開催した土の学校(中編)で、 苗木を育てる幼木園用の土づくりをみんなで実践しました♪ 太陽熱養生処理という技術で、 太...
続きを読む
ー8月豪雨の災害復旧工事編ー 10月16日(土) みかん山で道づくりのワークショップを開催しました! 2020年度より始まった、 みかん山再生プロジェクトの一つ 「自分でなおせる道づくり」では、 みかん山の山頂まで続く全長1000mの道が雨...
続きを読む
ー10/16開催 土の学校(モニタリング編)ー しあわせみかん山では、 「土の学校」という参加型のプログラムの中で、 来年3月に植樹する幼木園の土づくりを実践しています。 7月に開催した「土の学校(中編)」では、 苗木を植える畝で太陽熱養生...
続きを読む
7月に開催した土の学校(中編)で、 クロタラリアという緑肥の種をみんなでまきました♪ 順調に発芽して育ち、 10月現在で背丈は1m越す高さになりました。 クロタラリアは豆科の緑肥で、 空中の窒素を土の中に固定する根粒菌が働き、地...
続きを読む
高知スタンダード株式会社さんから、リサイクル堆肥を寄贈いただきました! 「食品残債を自社で堆肥化したもので、みかん山の再生に活用できれば」と、いうお申し出をいただき、 代表の手嶋社長と社員さんがみかん山まで運搬してきてくださいました。 &n...
続きを読む
ー自分でなおせる道づくり2021 二学期①ー 2020年度よりスタートしているみかん山の再生に向けたプログラムの一つ「自分でなおせる道づくり」。 みかん山の山頂まで続く全長1000mの道が、雨水によって削られ、走行困難になってしまうという課...
続きを読む