16
2022「ライ麦クッキー、開発中♪」 2021年秋に種まきしたライ麦。 2022年春に収穫して、現在はクッキーを開発中です♪ ライ麦の目的は、 苗木を育てる幼木園の土づくりのため。 ライ麦の根が耕運機が届かない地中深くまで伸びることで、土壌改良の効...
続きを読む
「ライ麦クッキー、開発中♪」 2021年秋に種まきしたライ麦。 2022年春に収穫して、現在はクッキーを開発中です♪ ライ麦の目的は、 苗木を育てる幼木園の土づくりのため。 ライ麦の根が耕運機が届かない地中深くまで伸びることで、土壌改良の効...
続きを読む
先日、足踏み脱穀機でなんとか脱穀したライ麦。 この後、粉にする予定でしたが、 粉にするまえに 籾殻や塵を風で飛ばして選別する工程が必要なことがわかりました(^。^) そこで、 地域の農家仲間に相談したら、 唐箕(とうみ)をお借りできるこ...
続きを読む
持続可能な土づくりを実践研究する「土の学校」では、 幼木園で育てた苗木を定植する「成木園」の土づくりがスタートしています。 土づくりには、植物のチカラを活用するため、緑肥を育てて土にすき込む予定です。 そのために種まきした緑肥「セスバニア」...
続きを読む
持続可能な土づくりを実践研究する「土の学校」では、 新しく苗木を育てる「幼木園」の土づくりがスタートしています。 ↓ 2022年6月3日、堆肥散布・耕運 土づくりには、太陽熱と菌のチカラを活用する予定で「太陽熱養生処理」を実践します。 その...
続きを読む
●日にち 2022.6.25 ●場所 かまや 先日幼木園から収穫したライム麦。 足踏み脱穀機を借りてきて、みんなで脱穀をしてみました! 早速、 とってもレトロな機械を動かしてみて脱穀をしてみましたが、、、 穂先についたライ麦がパラパラとし...
続きを読む
⚫︎日にち 2022.6.22 ⚫︎場所 成木園(3-2.3-3.3-4) 「土の学校」では、みかん山をエリア分けしていて、 苗木を育てる「幼木園」と大きく育った苗木を定植する「成木園」とわけ、 2種類の土づくり・環境づくりを実践していま...
続きを読む
⚫︎日にち 2022.6.22 ⚫︎場所 幼木園(2-2.2-3) 2021年10月に開催した「土の学校」で、 苗木を育てる「幼木園」に種まきしたライ麦。 冬から春の間に、苗木の畝を囲むように育ち、収穫の時を迎えました♪ ライ麦は根が地中...
続きを読む
ー土の学校2022、準備中♪ー ⚫︎日にち 2022年6月3日 ⚫︎場所 2-3(幼木園) 来年3月に植樹予定の「幼木園」の土づくりがスタート! 今年の夏に、土を短期間でフカフカにする「太陽熱養生処理」を実践する下準備として、 まずは「ソ...
続きを読む
ー実感山(みかんやま)に向けてー 日にち 2022年6月3日 場所 3-1 苗木の畝間 みかん山の中に地下水が集まる水の多い段畑があります。 以前は水抜きなど色々工夫していたのですが、 「土の学校」の先生「たむさん」のアイディアで、 ...
続きを読む
ー農空間デザインづくり♪ー ②の続き 2022年5月21日(土) みかん山では 「土の学校」のワークショップを開催しました! みかん山再生に向けた最大の課題は「土づくり」です。 そこで、専門的な仲間と一緒に持続可能な果樹園への再生を目指して...
続きを読む