11月
14
2014「今日の感動!」
みかん山では、月末から始まる収穫に向けて、準備を進めています。 今日は、梯子の足を修理しました^^ 栽培チームのリーダー「みやさん」が、 倉庫にあった木材をタンっと削って、あっと言う間の早業で完成! 「すごい!なんでそうパッと...
続きを読む
みかん山では、月末から始まる収穫に向けて、準備を進めています。 今日は、梯子の足を修理しました^^ 栽培チームのリーダー「みやさん」が、 倉庫にあった木材をタンっと削って、あっと言う間の早業で完成! 「すごい!なんでそうパッと...
続きを読む
自由に食いちらかし、 あちこちにブルトーザーのように穴をあけてくれる, 悩ましい犯人の正体は、 イノシシ。 まっこと、今年は多いです。 彼らの大好物は、おイモ、たけのこ、ミミズなどですが、 みかんも好きなんですね。 毎日、直し...
続きを読む
しあわせみかん山に春が来ました! 写真がピンボケしていて見えづらいのですが、 中指の第一関節あたり、 茎の左側、 1mほどのちっちゃな黄緑色の突起は、 新芽のふくらみです! 今の時期、ココから花と葉になる芽が、チョコっと顔を出すのです。 こ...
続きを読む
しあわせみかん山でのお酢の散布に、東京からサポーター会員さんが手伝いに来てくれました^^ お酢を笑顔でかぶりながら、山をのぼったりおりたり、 ホースを巻いたり伸ばしたり、、、 「みかんづくりって、こんなに手間がかかるんだね~、 コレが、皮ま...
続きを読む
本日、しあわせみかん山では今年初のお酢の散布をしました! 前日につくった手づくり展着剤も、バッチリでした^^ しあわせみかん山の第1回目のお酢の散布の目的は、… 新芽につくアブラ虫、そうか病などの防除です。 ■酢の倍率 50倍 ...
続きを読む