30
2021「太陽熱養生処理で土をフカフカに♪」
ー 土の学校2021前編その② ー ①の続き 4月17日(土) 「土の学校2021前編」を開催しました! 「土の学校」は、 みかん山再生プロジェクトの一つで、 高知県佐川町で有畜複合農業を営むTAMファームの「たむさん」といっしょに、みかん...
続きを読む
ー 土の学校2021前編その② ー ①の続き 4月17日(土) 「土の学校2021前編」を開催しました! 「土の学校」は、 みかん山再生プロジェクトの一つで、 高知県佐川町で有畜複合農業を営むTAMファームの「たむさん」といっしょに、みかん...
続きを読む
2021年度に植樹する畑を、 専門的な仲間の協力をいただきながら整備しています♪ この畑は、 上段から集まった水が流れて落ちてくるため、 一年中水がある場所です。 みかん山の土質は粘土質なので、 水分が多くなると粘り気を持ち、固まりやすくな...
続きを読む
ー3月のみかん山自然栽培研究会レポートー 3月20日(土) 毎月第三土曜日に開催しているみかん山自然栽培研究会を行いました! 3月の研究会のテーマは、 「自分でなおせる石の水路づくり」です。 段々畑の法面から地下水が湧き出る場所があり、 そ...
続きを読む
ー3月のみかん山自然栽培研究会ー しあわせみかん山は、 耕作放棄地の山を自然の力で果実が実る山へ再生させていくことをめざして、 果樹自然栽培の実践・研究を行うNPO法人です。 毎月開催している研究会の中で、 土づくりや苗づくり、道づくりや石...
続きを読む
しあわせみかん山は、 耕作放棄地となった山を自然の力で果実が実るみかん山に再生していくことを目指して、 果樹自然栽培の実践・研究を行うNPO法人ですが、 そのために、専門的な仲間から協力をいただきながら毎月一回研究会を開催しています。 研究...
続きを読む
ー自分でなおせる道づくりvol4その③ー ②の続き 2月20日(土) 毎月第三土曜日に開催しているみかん山自然栽培研究会を行いました! 2月の研究会のテーマは、 「自分でなおせる道づくり」で、前回からその学びをご報告しています。 みかん山の...
続きを読む
ーはかりがない時の量り方?ー ①の続き 2月20日(土) 毎月第三土曜日に開催しているみかん山自然栽培研究会を行いました! 2月の研究会のテーマは、 「自分でなおせる道づくり」で、前回からその学びをご報告しています。 みかん山の頂上まで10...
続きを読む
ー2月のみかん山自然栽培研究会ー 2月20日(土) 毎月第三土曜日に開催している研究会を行いました! 2月の研究会のテーマは、 「自分でなおせる道づくり」 みかん山の頂上まで1000m続く未舗装の道が、雨水で削れていくため持続可能な道の整備...
続きを読む
③の続き 2月6日7日の二日間に渡って、しあわせみかん山で、石積み学校が開催されました! 前回から、どうやって積んでいったのか?を、ふりかえりながらご報告しています^ ^ 前回、水糸を張って石積みの角度をきめて積み上げていくお話をしました。...
続きを読む
②の続き 2月6日7日の二日間に渡って、しあわせみかん山で、石積み学校が開催されました! 前回から、どうやって積んでいったのか?を、ふりかえりながらご報告しています^ ^ 前回、根石と呼ばれる一番下の基礎になる石を積みました。 その後は、水...
続きを読む