27
2020「自分でなおせる道づくりvol4」
ー11月のみかん山自然栽培研究会ー 11月21日(土) みかん山で11月の研究会を開催しました! テーマは、「自分でなおせる道づくり」。 みかん山の大きなテーマでもある道の整備。 雨が降る度に轍(わだち)が雨水で抉られ、 毎年道がガタガタに...
続きを読む
ー11月のみかん山自然栽培研究会ー 11月21日(土) みかん山で11月の研究会を開催しました! テーマは、「自分でなおせる道づくり」。 みかん山の大きなテーマでもある道の整備。 雨が降る度に轍(わだち)が雨水で抉られ、 毎年道がガタガタに...
続きを読む
ーみかん山再生に向けた課題とは?ー ③の続き ■ふりかえり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2020年10月17日(土) みかん山で石積み学校前編を開催しました! あいにくの雨でしたが、 午前中は石積みの技術を座学で学...
続きを読む
ーミニレクチャーが大人気!ー ②の続き 2020年10月17日(土) みかん山で石積み学校前編を開催しました! あいにくの雨でしたが、 午前中は石積みの技術を座学で学び、 午後からは石積み予定地で設計ワークを行い、 1000個の積み石が必要...
続きを読む
ー現地で石積みの設計をしてみよう!ー ①の続き 2020年10月17日(土) みかん山で石積み学校前編を開催しました! 午前中石積みの技術的なお話を聞かせていただき、 午後からはいよいよ現地へ! あいにくの雨でしたが、 石積み予定地で設計ワ...
続きを読む
ー石積み学校の活動と石積みの持続可能性ー 2020年10月17日(土) みかん山で石積み学校前編を開催しました! あいにくの雨でしたが、 約20名の方が参加してくださって嬉しく思いました。 今回は前編で、 1月に開催予定の後編に向けた現地視...
続きを読む
10/17「石積み学校」を開催します! おかげさまで定員となりましたので募集を締めきらせていただきます(^^) 「石積み学校参加者さんの石垣紹介」 写真は、徳島県の阿部農園さんの畑です。 石積み学校に参加されて、 石積みの技術を習得し、ご自...
続きを読む
みかん山は100段の段々畑で、 各段に法面と呼ばれる斜面があります。 この法面の傾斜が急で高さがあると、 草刈りが難しくなります。 まずは下から順番に刈っていき、 届かない高さになったら梯子をかけて 少しずつ移動しながら刈っていきます。 上...
続きを読む
「石積み学校とは?」 石積み学校は、農地の石積み技術を継承するために、2013年に設立されました。 コンクリートを用いない空石積みの技術を有する人が少なくなり、石積みの風景を継承することが困難になってきていたためです。 以来、石積み学校では...
続きを読む
③の続き 9月18日(土) 9月のみかん山自然栽培研究会では、 佐川町在住で土壌医の資格を持つTAMファームの 「たむさん」をお招きして、 土づくりのワークを開催しました。 座学と実践をひととおり終えて、 参加したみんなで感想を出し合う時...
続きを読む
②の続き。 9月18日(土) 9月のみかん山自然栽培研究会は、 佐川町在住で土壌医の資格を持つTAMファームの 「たむさん」をお招きして、 土づくりのワークを開催しました。 前回、 苗木の成長促進の一環として、 春から夏にかけてソルゴー...
続きを読む